鹿児島・喜入・指宿を中心に浄化槽、下水道の維持管理およびグリストラップの清掃・収集運搬をしています

ブログ

定期検査(浄化槽法第11条)- 浄化槽の使用後に毎年1回行う検査

昨日は、浄化槽の使用開始前の検査についてご説明しました。   本日は、浄化槽の使用後に毎年1回行う検査である定期検査(1 […]

使用開始検査(浄化槽法第7条)浄化槽を使用する前に行う検査

  昨日は、浄化槽の法定検査についての全体像についてご説明しました。   本日は、その一つの使用開始検査(7条検査)につ […]

浄化槽の法定検査についてもう少し詳しく説明します

浄化槽の法定検査とは、   浄化槽法第7条の使用前に行うものと、   浄化槽法第11条の設置以降毎年行うもの   があり […]

浄化槽法の概要 – 浄化槽は設置・維持管理に浄化槽法等に基づく手続が必要です

浄化槽の設置・維持管理は浄化槽法に基づくものです。その概要が県のホームページにまとまっていますのでご紹介します。 鹿児島 […]

グリストラップの維持管理 – 飲食店などで排出した油分や生ごみ・カスはグリストラップで集めて、廃油の抜き取り・清掃が必要です

飲食店の厨房から出る排水には、油分が多く含まれています。 グリストラップは、油脂分を多く含んだ排水の油分を分離して取り除 […]

牡蠣殻で汚水を浄化!アクアメイク

2021年2月に広島県は福山市の永和国土環境という会社のニュースをご紹介します。 牡蠣の殻で汚水を浄化、「排水を出さない […]

浄化槽の法定検査 – 新しく設置した浄化槽は県知事指定の検査機関が行う水質検査を受けなければなりません

「新しく設置された浄化槽については、その使用開始後3月を経過した日から5月間に、県知事の指定検査機関が行う水質に関する検 […]

浄化槽の保守点検 – 回数は浄化槽の種類・処理方式によって違います

浄化槽の管理者(使用者)には、定期的に保守点検を行うことが義務付けられています。   また、保守点検の回数は、浄化槽の種 […]

浄化槽の清掃 -毎年1回浄化槽の清掃をしなければなりません

浄化槽を使用していますと、汚泥がたまり、浄化機能が低下していきます。   浄化されないことで、川や側溝などの環境が悪化し […]

浄化槽の正しい使い方

浄化槽は日常の使い方でその性能を生かすことができます。 微生物の働きで汚水を浄化する施設なのでいくつか気を付けることがあ […]