The Road to Domestic Wastewater Treatment 生活排水処理への道 – 水をキレイにする道のりは平坦ではありませんでした
- 浄化槽
- 2022.02.03
1960年代。
日本が急速に経済成長したことはみなさんご存じのことだと思います。
その一方で、急激な人口増加や大気・水質汚染などによる公害問題も引き起こされました。
下水道の建設も急ピッチで進められていたものの、下水道が通っていないところは、工場や商業施設から排出された汚水は未処理のまま川や海に排水されていました。
それはそれは、全国の海・河川の環境は最悪な状況でした。
高度経済成長の恩恵と共に環境汚染による公害被害という光と闇がそこにはありました。
一方、このころの浄化槽はと言うと、単独処理浄化槽と言う、トイレのみの排水を処理する構造でした。
それは、キッチンやお風呂、洗濯の汚水は未処理のまま海や河川に放流されるという形のため、ドブや側溝はヘドロ状になっていたり、閉塞したりしていて目も当てられない状況も多く存在していました。
そこで、未処理のままの汚水に関する規制を図るため、1970年、水質汚染防止法が制定され工業廃水等に関する規制が始まります。
1980年代には、「合併処理浄化槽」と呼ばれる新しいタイプの浄化槽が開発されました。この合併処理浄化槽が現在法的に設置可能な浄化槽となっていて、単独処理浄化槽の新たな設置は2001年から禁止されています。もちろん、所謂、ボットン便所と呼ばれる汲み取りも新規の建設は出来ません。
また、合併処理浄化槽はトイレ、キッチン、洗濯、お風呂の汚水も流れ込み処理されるよう設計されています。ですので、トイレの汚水しか処理しない単独処理浄化槽と比べてその浄化能力は高いものとなっています(処理工程も違います)
下水道の延伸とともに合併処理浄化槽による水処理も合わせて広まり、各種汚水への対策が可能になったことで、水環境や水のリサイクルが大幅に改善されていきました。
The Road to Domestic Wastewater Treatment 生活排水処理への道
During the rapid economic growth of the 1960s, nationwide water pollution caused serious social problems in Japan.
It was found that the wastewater discharged from factories and other commercial facilities, the delay in construction of sewerage systems and the untreated gray water from household Tandoku-shori Johkasou, which is designed for treating wastewater from exclusively flush toilets, accounted for this problem. In 1970, the Water Pollution Control Act was enacted to strengthen the regulation on the industrial wastewater, therefore, proportion of the pollutants derived from domestic wastewater had increased comparatively, and became a main source of water pollution in public water bodies.
In 1980s, a new type of small-scale Johkasou known as ‘Gappei-shori Johkasou’ (referred to as Johkasou thereafter), which can be used for treating both black water and gray water at household level, was developed. The small-scale Johkasou spread rapidly in suburban areas and rural areas which are not suitable for constructing sewerage systems. New installations of Tandoku-shori Johkasou were forbidden from 2001.
With the emergence of small-scale Johaksou, it became possible to take countermeasures against various kinds of water pollution due to domestic wastewater, and this resulted in great improvement in water environment and water recycling in Japan.
出典:環境省HPより
ご質問、お問い合わせのお客様は、
099-266-0606
までお気軽にお問い合わせください!
鹿児島市・浄化槽保守点検(清掃)業者|鹿児島市 (kagoshima.lg.jp)
鹿児島県/浄化槽の維持管理 (pref.kagoshima.jp)
鹿児島県/産業廃棄物収集運搬業許可業者一覧 (pref.kagoshima.jp)
指宿市/一般廃棄物収集運搬許可業者・一般廃棄物処理業許可業者一覧
↓これまでの投稿を抜粋しました!
会社の取り組み
★グリストラップの清掃・維持管理について
グリストラップの維持管理 – 飲食店などで排出した油分や生ごみ・カスはグリストラップで集めて、廃油の抜き取り・清掃が必要です
★節水トイレとトイレの排水・配管、浄化槽との関係について
★浄化槽・下水道について ー 指宿市
★鹿児島県環境保全協会が行う浄化槽の法定検査について
定期検査(浄化槽法第11条)- 浄化槽の使用後に毎年1回行う検査
浄化槽 法定検査の検査内容 – 検査機関は何を検査してるの?
浄化槽の法定検査の検査手数料 – 検査の手数料は、浄化槽の規模(人槽)により異なります
民間の業者が定期的に点検しているが、検査を受けなければならないのか?
★民間事業者が行う浄化槽清掃について ー 鹿児島市
★民間事業者が行う浄化槽保守点検について ー 鹿児島市
浄化槽の保守点検 – 回数は浄化槽の種類・処理方式によって違います
★浄化槽を設置したいとき ー 鹿児島市
浄化槽を設置したいときはどうしたらいいの? -浄化槽設置届出書等の申請書 鹿児島市の場合
★浄化槽の補助金 ー 鹿児島市・指宿市
浄化槽を設置するときに補助金ってあるの?浄化槽の補助金交付制度 – 鹿児島市の場合
浄化槽の設置・維持管理費用ってどのくらい?補助金ってあるの?
浄化槽の維持管理費を補助する町があります – 神奈川県 葉山町/福井市etc…
合併処理浄化槽設置整備事業補助金 – 単独浄化槽から合併処理浄化槽に転換 -指宿市の場合
★既存浄化槽の撤去について ー 鹿児島市
浄化槽を撤去したいときはどうしたらいいの? – 建物解体等に伴う浄化槽撤去 鹿児島市の場合
★浄化槽利用上の注意
★浄化槽の維持管理費を補助する町
神奈川県葉山町・福井市
浄化槽の維持管理費を補助する町があります – 神奈川県 葉山町/福井市etc… | 有限会社有田産業WEBサイト有限会社有田産業WEBサイト (arita-sangyo.co.jp)
兵庫県加古川市
浄化槽の維持管理費を補助する町があります3 – 兵庫県加古川市 | 有限会社有田産業WEBサイト有限会社有田産業WEBサイト (arita-sangyo.co.jp)
静岡県富士市
島根県出雲市
浄化槽の維持管理費を補助する町があります5 – 島根県出雲市 | 有限会社有田産業WEBサイト有限会社有田産業WEBサイト (arita-sangyo.co.jp)
静岡県袋井市
浄化槽の維持管理費を補助する町があります6 – 静岡県袋井市 | 有限会社有田産業WEBサイト有限会社有田産業WEBサイト (arita-sangyo.co.jp)
愛媛県今治市
浄化槽の維持管理費を補助する町があります7 – 愛媛県今治市 | 有限会社有田産業WEBサイト有限会社有田産業WEBサイト (arita-sangyo.co.jp)
香川県三豊市
浄化槽の維持管理費を補助する町があります8 – 香川県三豊市 | 有限会社有田産業WEBサイト有限会社有田産業WEBサイト (arita-sangyo.co.jp)
三重県四日市市
浄化槽の維持管理費を補助する町があります9 – 三重県四日市市 | 有限会社有田産業WEBサイト有限会社有田産業WEBサイト (arita-sangyo.co.jp)
千葉県東金市
浄化槽の維持管理費を補助する町があります10 – 千葉県東金市 | 有限会社有田産業WEBサイト有限会社有田産業WEBサイト (arita-sangyo.co.jp)
福島県須賀川市
浄化槽の維持管理費を補助する町があります11 – 福島県須賀川市 | 有限会社有田産業WEBサイト有限会社有田産業WEBサイト (arita-sangyo.co.jp)
埼玉県熊谷市
浄化槽の維持管理費を補助する町があります13 – 埼玉県熊谷市 | 有限会社有田産業WEBサイト有限会社有田産業WEBサイト (arita-sangyo.co.jp)
埼玉県川越市
浄化槽の維持管理費を補助する町があります14 – 埼玉県川越市 | 有限会社有田産業WEBサイト有限会社有田産業WEBサイト (arita-sangyo.co.jp)
北海道札幌市
浄化槽の維持管理費を補助する町があります15 – 北海道札幌市 | 有限会社有田産業WEBサイト有限会社有田産業WEBサイト (arita-sangyo.co.jp)
☆2020年の投稿のまとめ
☆2021年の投稿のまとめ